はじめまして、hanahanaです。
ハワイ好き、ワイキキ・サンド・ヴィラ好きの人には悲しいお知らせです。
アラワイ運河沿いにあったワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルが閉業しました。
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ファンのかた、知ってました?
調べてみたのでお知らせしますね。
CBRE、ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルの売却を発表
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)を運営していたCBRE(シー・ビー・アール・イー社)は、ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルの単純所有権と借地権を、ニューヨークを拠点とするホスピタリティ施設のオーナー、デベロッパー、オペレーターであるDovetail + Co.に非公開価格で売却したことを発表し、2021年3月23日に取引を終了しました。
Dovetail + Co.は、ベテランのホテル経営者であるフィル・ホスポッド氏によって設立された会社で、
- アメリカのマサチューセッツ州とコネチカット州に隣接する、ロードアイランド州のニューポートにあるライフスタイルホテル&バー
「The Wayfinder(ザ・ウェイファインダー)」(2020年5月オープン) - ニューヨークのキャッツキル山脈にある素朴な隠れ家
「Urban Cowboy Lodge(アーバン・カウボーイ・ロッジ)」(2020年3月オープン) - ニューヨークのバワリーにある180室の高級カプセルホテル
などを所有しています。
これによって、ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)は、「Wayfinder Waikiki(ウェイファインダー・ワイキキ)」と名前が変わります(リブランド)。
ホテルの建物は残りますが、ブランドが変わるので、印象は大きく変わりそうですね。
Dovetail + Co.とホスポッド氏はWayfinder Waikiki(ウェイファインダー・ワイキキ)の改装を主導し、Springboard Hospitality(スプリングボード・ホスピタリティ社)が日々の管理と運営を監督します。
Dovetail + Co.としては、2つ目のWayfinder(ウェイファインダー)ホテルとしてハワイ市場に参入することになります。
ドブテイル+Coは、米国の宿泊市場の中で歴史的にホスピタリティの拠点となってきたオアフ島の永続的な魅力を確信していると述べています。
Dovetail + Coの創業者兼CEOであるホスポッド氏のコメント(抜粋)
米国の宿泊市場の中で歴史的にホスピタリティの拠点となってきたオアフ島の永続的な魅力を確信しています。
Dovetail + Coでは、旅行が人々を刺激し、変化させ、結びつける能力があると信じています。
私たちは、この歴史的な時期に観光産業の回復の一端を担う重要な機会を得ました。
旅行者は、訪問先をより深く掘り下げることができる、刺激的でありながら親しみやすいライフスタイルホテルに飢えています。
「ワイキキには有名なビーチがあり、ダイヤモンドヘッドが特別な存在であることは誰もが知っています。
しかし、それだけではなく、もっと多くの発見があります。
食べ物、フィットネス、ファッションなど、Wayfinder Waikiki(ウェイファインダー・ワイキキ)はお客様がオアフ島のユニークな魅力を見つけるお手伝いをします。
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)

このページの執筆日(2021年11月14日)現在、ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルのインスタグラムは更新されています。
ホームページを見ても、特に買収のことは書いてありません。
この投稿をInstagramで見る
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)の基本情報
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)
1970年開業(2020年で50周年)
住所:2375 Ala Wai Blvd, Honolulu, HI 96815
地上12階、総客室数228室、全室ウォシュレット完備
施設:70フィートの塩水ラグーンプール、複数のバーやレストランスペース

ハワイ・ホノルルのワイキキの西端に位置し、ワイキキビーチへも徒歩圏内。
アラワイ運河沿いの人気のランニングコースにも隣接しています。
近くにはアラワイ運河やアラワイ・ゴルフコースから、遠くにはコオラウ山脈やワイキキのスカイラインも見渡せます。
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)の従業員解雇文書

2020年12月28日の文書です。
上記の文書には続きがあり、President以下、正社員98名、パートタイム労働者2名、オンコール労働者4名の計104名を解雇すると書いてありました。
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル(Waikiki Sand Villa Hotel)の思い出
ワイキキ・サンド・ヴィラといえば、おむすび屋さんの「いやす夢(MUSUBI CAFE IYASUME)」が最初にあったことでも知られています。
私も当時、ワイキキ・サンド・ヴィラには泊まっていなかったのですが、「いやす夢」に行くのが目的で、ワイキキ・サンド・ヴィラを探してアラワイ通りを車で走りました。
ところが、なかなか見つけられず、毎回通り過ぎてしまいました。
それもそのはず、アラワイ通り側から見ても看板がないので、クヒオ通り側から入ってカネカポレイ通りを進まないとわかりません。
しっかり調べてから行けばよかったんですけどね。
結局、ワイキキ・サンド・ヴィラの「いやす夢」に行かないうちに、あちこちにお店ができてしまいました。
もちろん、ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテル自体にも、いつか泊まってみたいと思っていましたが、泊まらないうちになくなってしまいました。
さいごに
ウォシュレットが付いていたり、足湯があったりして、日本人観光客にも人気があったホテルなので、アメリカ本土の資本によってどうなってしまうのかが心配です。
ワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルが好きでリピーターだった人にとっては、本当に悲しい話ですね。
私もいつか泊まってみたいと思っていましたが、そのチャンスがなくなってしまいました。
コ◯ナにかかわらず、ワイキキはとくに開発が激しいので、好きなホテルも翌年には経営者が変わっていたりします。
たとえば、「アストン」になったり「アクア」になったり、「ホリデーイン」になってみたり・・・
今回のワイキキ・サンド・ヴィラ・ホテルの件は、泊まりたいと思ったらすぐに泊まらないといけないということを思い知らされる事例です。
コ◯ナをきっかけに、多くの飲食店も閉店を余儀なくされています。
こちらの記事もお読みください。
【ハワイ】コロナ禍で閉店したオアフ島の飲食店【随時更新・保存版】
さいごまでお読みいただきましてありがとうございました。