クレジットカード付帯の海外旅行保険でカバーできますか?



良いか悪いかわからない
海外旅行保険に入るべきかどうか悩んでいませんか。
本記事では、僕が保険を使った事例とエピソードを2つ紹介し、保険を使うような「事故」があなたにも身近に起こりうることをお伝えします。
自己紹介

この記事をお読みいただくと、
- 海外旅行保険に入るべきかどうかわかります。
- 僕が使ってよかった海外旅行保険がわかります。
他人事と思わないで読んでください。大事ですよ!
目次
海外旅行保険は入ったほうがいいの?
【恐怖】海外旅行保険に入らないとおそろしいことになります!
保険金を受け取る事例のことを「事故」といいますが、これには交通事故などの事故だけでなく、病気、賠償、所有物の物損も含まれます。
- 事故
- 病気
- 賠償
- 所有物の物損
ジェイアイ傷害火災保険のデータによると、2018年度の海外旅行中の事故発生率は3.70%でした。
ジェイアイ傷害火災保険の海外旅行保険に加入した人のうち、27人に1人が保険金を受け取っていることになります。
下に、ハワイで起きた事故で保険金が支払われたケースを示します(ヨコにスクロールしてください)。
場所 | 事象 | 救急車搬送 | 診断 | 入院・手術 | 家族の駆けつけ | 医師・看護師の付添い | 保険金額の制限 | 支払い |
ホテルの部屋 | 意識消失 | あり | 心筋梗塞 | 19日入院 手術 | あり | 看護師 | 無制限 | 3,052万円 |
買いもの中 | 意識消失 | あり | 心筋梗塞 | 11日入院 手術 | あり | 無制限 | 2,177万円 | |
─ | 腹痛・嘔吐 | なし | 腸閉塞 | 20日入院 手術 | あり | 医師 | その他 | 1,751万円 |
道路横断中 | バスにはねられる | あり | 足に重度の外傷 | 16日入院 手術 | あり | 無制限 | 1,534万円 | |
ホテル | 胸の痛み | あり | 心不全 | 6日入院 | あり | 無制限 | 1,098万円 | |
ワイキキビーチ | 段差でつまづいて転倒 | ─ | 大腿骨頸部骨折 | 8日入院 手術 | あり | 無制限 | 864万円 | |
ホテル | 意識消失 | あり | けいれん・急性脳症 | 5日間入院 | あり | 無制限 | 646万円 | |
─ | 左手が動かなくなる | なし | 脳梗塞 | 2日間入院 | なし | その他 | 349万円 | |
─ | 発熱 | なし | 敗血症・ウイルス感染疑い | 5日間入院 | なし | 無制限 | 333万円 | |
ホテル | 腹痛 | なし | そけいヘルニア | 3日間入院 手術 | なし | その他 | 330万円 |
出典;ジェイアイ傷害火災保険株式会社ホームーページより抜粋引用し、著者が表作成
- おおざっぱに見ても、入院1日あたり100〜200万円。
- 発熱で受診したら333万円。
- 深刻な状況で日本から家族が駆けつけた場合、家族の旅費も。
ハワイで急に体調を崩して1日入院しただけで200万円も請求されたら、あなたは支払えますか?
バスにはねられているのに自分で払っているんですよ!日本では考えられませんね。
アメリカは救急車もタダではありません。


本記事では、僕が「事故」で利用した経験のあるジェイアイ障害火災保険をご紹介します。
ジェイアイ傷害火災保険株式会社
JTBのパックツアーを店頭で申し込むと、ジェイアイの保険を付けるか付けないか聞かれます。
結論は、付けておきましょう。
もちろん、他社の保険に加入してもかまいませんし、他社のツアーや個人旅行(個人手配)でもジェイアイを使うことができます。
ジェイアイは僕が経験済みなので安心です。
僕が利用した経験をシェアします。
海外旅行保険は入ったほうがいいの?【僕の事例とエピソード】
[/st-flexbox]
JTBのパック旅行を利用していたときは、ジェイアイの保険を付けていました。

と思いながら加入したのですが、結果的にはよかったです。
実際に、保険を使った経験が2件あるのでご紹介します。
いずれの例も、保険金は僕を経由せず、医療機関や修理メーカーに直接支払われたので、面倒な手続きはありませんでした。
じっさいにどれくらいのお金が動いたのかは知る由もありません。
個人旅行に行くようになってからは他の保険を使っていますが、保険金を受け取った事例がないので、ジェイアイの事例を紹介します。
事例1:ハワイで高熱(38℃超え)
ある年のハワイ旅行で、僕はだるさを感じました。
そのときは体温計を持っていたのですが、体温を計ったら38℃を超えていました。
まさか常夏のハワイで風邪を引くなんて!?
だるい体でDFSギャラリア(現 Tギャラリア・バイDFS, ハワイ)のオリオリプラザ(JTBの窓口)へ行き、ジェイアイが提携している医療機関(ワイキキ緊急医療クリニック)の場所を教えてもらいました。
ワイキキ緊急医療クリニック
住所 カラカウア通り2155番地
バンクオブハワイビル内308号
電話 (808)924-3399
医療機関を受診
ワイキキ緊急医療クリニック(当時、カラカウア通りとワイキキビーチウォークの交差点:現在ロングスドラッグスワイキキ店が入っているビルの308号室)に行きました。
お金を自分で支払うことはありませんでした。
日本人の医師だったので、言葉の不安もありませんでした。
しかし、上の事例から考えると、数万円から数十万円かかっていたかもしれません。
【悲報】3〜4日寝てなさい
受診したクリニックの先生には、3〜4日寝てないとダメと言われました。
ショックでした。

そのとき宿泊していたパシフィックビーチホテル(現アロヒラニリゾート・ワイキキビーチ)に向かう帰り道、カラカウア通りを歩きながら涙が出てきました。

7泊9日の4日目でした。
要するに、残り全部寝て帰るという意味です。
妻の寝ずの看病
医師からは、1日4回、6時間おきにクスリを飲むように言われました。
医師の指示を守り、僕はホテルで寝ていました。
妻は、深夜でも6時間おきに僕を起こしてクスリを飲ませ、氷を取りに行って冷たい水でタオルをしぼり、こまめに交換してくれました。
僕が動けないあいだ、妻は洗濯をしたりして時間をつぶしていました。
妻の寝ずの看病が実をむすび、たった1日で熱が下がり、残りの3日を楽しく過ごすことができました。


【トピック】薬の話:思い出のTheraFlu(セラフルー)
アメリカでは風邪薬もインフルエンザのクスリも同じ?
ハワイで高熱を出して受診したとき、液体のクスリを処方されました。
今の日本のような院外処方ではなく、直接医療機関で受け取りました。
そのクスリが、TheraFlu(セラフルー)というクスリでした。
Thera(セラ)は治療( therapy)、flu(フルー)はインフルエンザのことです。
アメリカでは、風邪薬の効能に「フルー」と書いてあるので、インフルエンザも風邪も同じ薬?と思います。
とろみのある液体で、子どもが服用するような鮮やかなオレンジ色でした。
甘みと軽いにがみがありましたが、飲みやすいクスリでした。
僕が1日で回復したのは、愛のこもった妻の看病が一番のクスリだったことは言うまでもありませんが、僕のハワイ旅行を救ってくれたクスリは「思い出のセラフルー」として記憶に残り、日本でも使いたいと思いました。
写真はセラフルーではありません。CVSファーマシーの風邪薬です。セラフルーも同じ形の容器に入っています。
次にハワイに行ったとき、お気に入りのドラッグストア、ロングス・ドラッグス(Long's Drugs)に行くと、セラフルーが置いてありました。
もちろん買って帰りましたが、風邪薬があると風邪を引かないもので、ほとんどつかわないうちに使用期限が切れてしまいました。
その後、セラフルーは数年間、市場から姿を消しましたが、現在は復活しています。
>> 思い出のセラフルー
僕の事例2:キャリーケースの足の部分が破損
帰国した翌日、荷物を片付けているときに気づく
熱を出したのとは別の年ですが、ハワイ旅行で使っていたキャリーケースの足がこわれたことがありました。
タイヤ2個と固定の足2本がが付いたキャリーケースで、マチを広げて使っていました。

立てようとしても倒れちゃうよ
帰国して家に帰ってから、ジェイアイに問い合わせて修理に出しました。
その結果、直ったばかりでなく、むしろ強化されて返ってきました。
ジェイアイの提携先でしたが、日本の職人が直してくれた感じで大満足でした。
妻がABCストアを奔走して買ったおそろいのキャリーケース
ジェイアイに修理を依頼したキャリーケースの話です。
ある年、ハワイから帰国する前日、僕は最後にどうしてもダイヤモンドヘッドを登りたくて、ひとりでJTBのオリオリトロリーに乗って行きました。
その間、英語を話せない妻がワイキキのABCストアを何店も駆け回り、2人でおそろいのキャリーケースを買いました。
妻が苦労して買いに行った思い入れのあるキャリーケースだったので、こわれたままにはしたくなかったのです。
おかげさまで、ジェイアイで修理したあと、いまでも愛用しています。
搭乗前に空港で加入できる海外旅行保険
個人旅行(個人手配)をするようになってからは、とくにこだわりなく空港の端末でAIU(現AIG)や三井住友海上に加入しています。
保険金をもらうような事例は発生していないので体験談はありません。
参考までにリンクを貼っておきます。
>> 海外旅行保険のAIG
大きな空港では、大手保険会社等のの端末が置いてあります。写真は羽田空港の例(ジェイアイ傷害火災と損保ジャパン)
端末に必要事項を入力すると、最後に保険証券(レシートのような小さな紙)が出てきます。

いつでも取り出せるようにしていますよ
海外旅行保険は入ったほうがいいの?【結論】
海外旅行保険は入るべきです。
入るべきどころか、入らないとダメです。マストです!
ジェイアイ傷害火災保険を使った経験は、大満足でした。
いずれの保険会社に入ってもよいと思いますが、僕はジェイアイが好きです。
下記に参考リンクを貼っておきます。
僕たちは、いつも保安検査を受けたあと、空港の機会で、それぞれ個人用プランに加入しています。
3人以上のご家族は家族プランのほうがおトクですが、おふたりの場合は条件によって異なります。
こちらは広告リンクです。
他にも、三井住友海上、損保ジャパン日本興亜、エイチ・エスなどがありますので、ご利用のさいは比較のうえご検討ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。