はじめまして、hanahanaです。
ビール好きのあなた、ハワイ好きのあなた、
日本のビールもおいしいですが、
ハワイに行けない今、ハワイのビールを飲みたいと思いませんか?
ビール好きは夏でも冬でも関係ありませんね。
本記事では、ハワイのビールの主な銘柄ごとに、ビールに込められた意味やストーリーをご紹介します。
ハワイのビールの種類は?(銘柄)
コナブルーイングカンパニー (Kona Brewing Company) のストーリー

コナ・ブルーイング・カンパニーは、キャメロン・ヒーリー&スプーン・カルサ父子が設立しました。
キャメロンとスプーンは、ハワイの精神・文化・美しさを地元のクラフトビールに反映させたいというビジョンを持ち、1994年、夢を実現するためにビッグ・アイランドへ旅立ちました。
現在、コナ・ブルーイングは、世界で最も売れているクラフトビールブランドのひとつとなっています。
しかし、世界的な成功に飽きたらず、イノベーション・サステナビリティ・コミュニティへの貢献を通して、ハワイのルーツに忠実であり続けています。
コナブルーイングカンパニーのビール飲み比べセット
いきなりひとつを選べない、という人がほとんどでしょう。
そんなあなたに飲み比べセットをご紹介します。
飲み比べセットには、4種類が3本ずつ入った12本セット、6種類が2本ずつ入った12本セット、など、組み合わせのちがうさまざまなセットがあります。
ご購入前にしっかりご確認ください。
下に一例を示します。
ハワイ ビール 飲み比べ6本セット【コナビール アロハ プリモビール】
セット内容:
ハワイ ビール 飲み比べ12本セット【コナビール アロハ プリモビール】厳選6種類各2本
セット内容:
コナブルーイングカンパニーのビール
注意
アルコール度数に関しては、ハワイ、KONA BREWING COMPAMY社ホームページが呈示している値を表示しています。
コナビールジャパン、ほかのECモールの表示と異なる場合がありますのでご注意ください。
ビッグウェーブ・ゴールデンエール BIG WAVE GOLDEN ALE
この投稿をInstagramで見る
販売時期 | 通年 |
ラベルデザイン | オアフ島 マカハ |
特徴 | トロピカルなホップの香りと味 |
タイプ | ライトボディのゴールデンエール |
色あい | 黄金色の輝き(キャラメルモルト使用) |
味わい | 滑らかで飲みやすく、爽やかな味わい |
後味 | 特別ブレンドのホップがもたらす明るく爽やかな後味で思わずもう一杯飲みたくなるビール。 |
名前の由来:Catch a wave(波をつかまえる)
ハワイの波は伝説的。
冬になると、ハワイ島の北海岸と西海岸では40フィートにもなる大きな波が発生し、沖合ではカールした巨大な白波が砕け散ります。
サーファー、ボディボーダー、パドラーも陸サーファーも、ハワイを訪れる理由はこの波にあります。
キャッチ・ア・ウェイブ!
スペック
- 苦味:21 IBU *
- アルコール度数:4.4%
- モルト:ペール2ロウプレミアム、キャラメル20
- ホップ:ギャラクシー、シトラ
- 食品との相性:シーフード、鶏肉、サラダ、軽いパスタなどと相性がよい。
* IBUは苦味を表す単位です。数字が大きいほど苦味が強くなりますが、20 IBU 前後ですと、日本の代表的なビールと同程度です。
ポイント
数々の賞を受賞していますが、そのなかでも2016年には4つの賞を受賞している、非常に評価の高いビールです。
ビッグウェーブ・ゴールデンエール
ロングボード・アイランドラガー LONG BOARD ISLAND LAGER(ラガー)
この投稿をInstagramで見る
日本のビールを飲み慣れているあなたには、アメリカのビール(バドワイザーなど)って、水で薄めたかと思うほど薄味のビールですよね。
ハワイのレストランに行ったとき、「もっと苦いビールをください」を何度か繰り返して、さいごに勧められたのがこのビールでした。
それ以来、私はロングボードを好んで飲んでいます。
販売時期 | 通年 |
ラベルデザイン | オアフ島 ワイキキ |
特徴 | 日本人に馴染みの深いラガースタイル。料理の味を邪魔しません。
特別にブレンドされたホップがもたらす明るく爽やかな後味。あとを引く旨さ。 |
タイプ | ラガー(伝統的なラガースタイルで醸造) |
香り | スパイシーなホップの香り |
色あい | 淡いゴールド |
味わい | 長期低温熟成による引き締まった味わいと、程よい苦味 |
名前の由来:始まりのビーチ
地元のレジェンド、近代サーフィンの父であり、オリンピックの金メダリストでもあるデューク・カハナモク。
デュークは、手作りの巨大な木製ボードでワイキキ沖の波に乗りました。
その大きさは、長さ16フィート、重さ114ポンド。
デュークが使った巨大なボードはロングボードと呼ばれ、古代ポリネシアのスポーツであるサーフィンが生まれ変わりました。
ワイキキビーチは、ロングボード・サーフィンの伝統を学ぶには最適な場所です。
次から次へと押し寄せる波を捕まえ、太陽が水平線の下に消えていくまでが練習の時間。
太陽が沈んだら、こんどはビールのロングボードを楽しむ時間です。
スペック
- 苦味:20 IBU
- アルコール度数:4.6%
- モルト:ペール2ロウプレミアム
- ホップ:マウントフッド、ハラタウ、スターリング、ミレニアム
- 料理との相性:
一般的に軽めの料理とよく合います。
ボリュームのある料理にも耐えうる十分な風味とボディを備えています。
グリルチキン・オン・ミックスサラダ、ピザ、サンドイッチなどと合わせてみてはいかが?

ポイント
2009年から数々の賞を受賞している、非常に評価の高いビールです。
ロングボード・アイランドラガー
コナライト・ブロンドエール KONA LIGHT BROND ALE
現在購入不可(6月)
長時間のサーフセッションやビーチでの一日、オフィスでの仕事の後(パウハナ、Pau Hana)に飲みたいさわやかな味わい。
販売時期 | 夏限定 |
特徴 | わずか99キロカロリーの飲みやすいライトビール *12 fl. oz.(液量オンス)あたりの平均分析値。 |
色あい | 淡いゴールド |
味わい | さわやかなトロピカル・フレーバー。 |
名前の由来:充実した一日に、しみ込む一杯
充実した一日には、生産者の故郷、カイルア・コナのゴールデンタイムをボトルに閉じ込めた爽やかなライトビールが似合います。
人生は一度きり、でしょ?
スペック
- 苦味:18 IBU
- アルコール度数:4.2%
- カロリー:99 kcal
- モルト:ペールモルト、キャラメルモルト
- ホップ:ミレニアム、モザイク、アマリロ
- 特別な材料:マンゴー
- 料理との相性:グリルした魚やエビ、サラダなど、軽めの料理と相性が良いです。
ファイヤーロック・ペールエール FIRE ROCK PALE ALE
この投稿をInstagramで見る
販売時期 | 通年 |
ラベルデザイン | ハワイ島 キラウェア火山 |
特徴 | |
タイプ | ペールエール |
香り | 滑らかでありながら、味も香りも大胆 |
色あい | 銅色 |
味わい | 滑らかでありながら、味も香りも大胆 |
名前の由来:ビッグアイランドの拡大
ハワイ島の南端には、マウナロアとキラウエアという2つの活火山があります。
もっとも長く噴火を続けているキラウエア火山の東側地溝帯からの噴火により、赤熱した溶岩が川となって斜面を流れ、太平洋に落ち、海岸からは溶岩が水に触れて水蒸気が立ち上ります。
世界でも数少ない、自然の力で島が拡大していく姿を目の前で見ることができる場所がハワイ島なのです。
そんな大自然を想いながら飲むビールは格別。
スペック
- 苦味:35 IBU
- アルコール度数:5.8%
- モルト:ペール2ロウ・プレミアム、エクストラ・スペシャル・モルト、カラピルス、ハニー、ダークモルト
- ホップ:ミレニアム、カスケード
- 料理との相性:
さまざまな料理との相性が抜群です。
ホップの特徴とフルボディは、BBQのようなボリュームのある料理にも耐えられますが、同時にチキンやサラダのような軽い料理にも負けません。
ナチョスやペストピザに合わせてみてはいかが?
ファイヤーロック・ペールエール
マイタイム・ウィートエール Mai Time WHEAT ALE(フルーツウィートエール)
この投稿をInstagramで見る
限定醸造ビール!(人気のためすぐに売り切れます。ご購入はお早めに!)
販売時期 | 限定醸造 |
ラベルデザイン | 最高に美しいビーチと称賛されているマウイ島カアナパリ(KA’ANAPALI)。 世界的な人気スポットできれいな夕日が有名! |
特徴 | トロピカルカクテルの女王・マイタイをイメージし、パイナップル・オレンジ・ライムを使った限定醸造ビール |
フルーツ | パイナップルをメインで使用し、 ライムで味を引きしめています。 |
味わい | ビールでありながらマイタイカクテルを想わせます。ビールの苦味をかなり抑え、爽やかで飲みやすくなっています。 |
スペック
- 苦味:15 IBU
- アルコール度数:5%
注意
ラベルが2種類あります。
"MAI TIME Island Wheat" "Mai Time WHEAT ALE"
マイタイム・アイランドウィート(人気のためすぐに売り切れます。限定ですのでご購入はお早めに!)
ハナレイ・アイランドIPA HANALEI Island IPA(フルーツIPA)
この投稿をInstagramで見る
販売時期 | 通年 |
ラベルデザイン | カウアイ島、ハナレイ・ベイ |
特徴 | IPAのホッピーな香りにトロピカルなハワイアン・ツイストを加えた、飲みやすいセッション・ビールです。 |
タイプ | エール |
香り | IPAのホッピーな香り |
色あい | 島の風味と精神を反映した銅色のセッションスタイルのエールを実現しました。 |
料理との相性 | フライドポテト、チキン、パスタ |
名前の由来:パドラーズ・パラダイス
カウアイ島の北海岸にある三日月形のハナレイ・ベイ。
暖かい太平洋の雨で育まれた滝のある、緑豊かな山々が連なっています。
ここは夢のハワイ。
歴史ある桟橋から穏やかな青い海にカヤックを漕ぎ出すと、白い砂のビーチ、ハナレイの小さな村、そしてバリ・ハイで有名なマカナ山がそびえ立つ象徴的な景色が目に飛び込んできます。
ハナレイ・ベイから、パドリングでナパリ・コーストやハナレイ・リバーに向かうと、水面を滑るように進むことでしか見られない自然の驚異を発見することができます。
太陽を背に、悩みを背に、この場所が楽園に近いと感じられるかもしれません。
スペック
- 苦味:40IBU
- アルコール度数:4.5%
- モルト:ペール2ロウプレミアム、キャラメル-120
- ホップ:ミレニアム、アザッカ、ギャラクシー
- 料理との相性:
シーフード、タコス、ピザ、パスタなどにぴったり。
ハナレイ・アイランドIPA
ゴールドクリフIPA GOLD CLIFF IPA(パイナップルIPA)
この投稿をInstagramで見る
販売時期 | 通年 |
ラベルデザイン | ラナイ島 カウノル・ベイ |
特徴 | 本物のパイナップルを使用し、モザイクとシトラのホップによる鮮やかなトロピカルフルーツのアロマと、滑らかなキャラメルモルトの香りが特徴です。 |
香り | 滑らかなキャラメルモルトの香り |
名前の由来:ダイバーズ・パラダイス
ラナイ島の南端、ラナイ島で初のパイナップル畑からほど近い場所。
黄金色の崖に縁取られたコバルトブルーの入り江は、あらゆるダイバーを歓迎してくれます。
それがカウノル・コーブです。
モク・ノイオと呼ばれる黒い岩のそばには、カタマランが停泊しています。
眼下にはまばゆいばかりの虹色の熱帯魚が生息し、太陽の光が降り注ぐ崖からはクリフダイバーが飛び立ちます。
古代のハワイアンは、ここで自分の勇気を証明するために、頂上の有名な鍵穴の切り欠きから高さ70フィートのジャンプをしたと言われています。
今日でも、この岩から太平洋の冷たい海に飛び込む大胆な冒険家の姿が見られるかもしれません。
スペック
- 苦味:50 IBU
- アルコール度数:7.2%
- モルト:ペール2ロウ、キャラメル10、アシッド
- ホップ:チヌーク、トパーズ、モザイク、シトラ
- フルーツ:トロピカルパイナップル
- フードとの相性:
ホップとパイナップルの組み合わせは、様々な料理を引き立てるフレーバーの旋律を奏でます。
ゴールドクリフIPAをスモークポーク、グリルハム、チキンソーセージなどと一緒に食べると、どんな食事もルアウのようになります。
デザートとの相性も抜群で、しっとりとしたゴールデンケーキと一緒に飲めば、パイナップルのアップサイドダウンのような、とびきりのおいしさが味わえます。 - カロリー :211 kcal
ゴールドクリフIPA
飲み比べセット
「ハワイのビールを飲んだことがない」
というかたは、
まずは飲み比べてみて、お好みの1本を探してください。
お気に入りの1本を見つけたら、まとめ買いをして
コストを削減しましょう。
飲み比べセットは、4種類が3本ずつ入った12本セット、6種類が2本ずつ入った12本セット、など、組み合わせのちがうセットがありますので、ご購入前にしっかりご確認ください。
下に一例を示します。
ハワイ ビール 飲み比べ6本セット【コナビール アロハ プリモビール】
セット内容:
ハワイ ビール 飲み比べ12本セット【コナビール アロハ プリモビール】厳選6種類各2本
セット内容:
マウイブリューイングカンパニー(MAUI BREWING COMPANY)
この投稿をInstagramで見る
- マウイ島:キヘイ、ラハイナ
- オアフ島:ワイキキ、カイルア
でレストランを運営している会社です。

マウイビールは、実際には通年販売している銘柄が8種類ありますが、2021年6月15日現在、日本で入手できるものは、
- 楽天:ダブルオーバーヘッド・ダブルIPA(DOUBLE OVERHEAD DOUBLE IPA)
- amazon:ビッグスウェル(BIG SWELL)
のみとなっています。
下に載せた2つのビールの特徴は、とにかく苦味が強いことです。
コナブルーイングの場合、最大でも40 IBUでしたが、ダブルオーバーヘッド・ダブルIPAでは85 IBUになっています。
ダブルオーバーヘッド・ダブルIPA
豊富なホップを使用したインペリアル・インディア・ペール・エールのリッチでわずかにモルティなボディ。
色合い | 深い金色 |
香り | トロピカルフルーツ、シトラス、松の香り |
フレーバー | 苦味と甘味のバランスが絶妙なホップの味わい |
ホップ | アマリロ、エルドラド、シトラ、シムコー |
アルコール度数 | 8.5 |
苦味 | 85 IBU |
カロリー | 240 kcal/12オンス |
ビッグスウェルIPA
ドライホッピングされたインディア・ペールエールからは、トロピカルな柑橘系のホップが飛び出します。
色合い | 深い金色 |
香り | フローラルとシトラスのホップ |
フレーバー | トロピカルでパイナップルのようなホップの香りが広がる滑らかな味わい |
ホップ | センテニアル、チヌーク、モザイク、シトラ、シムコー |
アルコール度数 | 6.8 |
苦味 | 70 IBU |
カロリー | 194 kcal/12オンス |
マウイビール
ハワイのビールと一緒に、ハワイのおつまみはいかが?
やっぱりマカダミアナッツでしょ!
まとめ
コナ・ブルーイング・カンパニーのビールをまとめました。
料理との相性も書きましたが、私は食事前にビールだけ飲む人なので、とくに相性は気にせず、好きな味のビールを飲みます。
また、季節に関係なくビールを飲みます。
ハワイ ビール 飲み比べ6本セット【コナビール アロハ プリモビール】
ハワイ ビール 飲み比べ12本セット【コナビール アロハ プリモビール】厳選6種類各2本