個人旅行(個人手配)とパック旅行、どっちを選ぶか悩んでいませんか?
初めていくか(ハワイが初めてか、海外が初めてか)、何度も行っているか、経験者と行くか、初めての人どうしで行くか、っていう状況で、おすすめが変わりますよ。
- ハワイ旅行を個人旅行(個人手配)で行くかパック旅行(パッケージツアー)で行くか悩んでいる人。
- 個人旅行でハワイに行きたいけど、個人旅行を使ったことがないから不安だという人。
ハワイ旅行で個人旅行と団体旅行の両方を経験した私が、個人旅行(個人手配)と団体旅行(パッケージツアー)のどちらがオススメかを教えます。
私の経験
- 個人旅行(個人手配)とパック旅行(パッケージツアー)の両方を使った経験があります。
- パック旅行(パッケージツアー)の不便な点を解消するために個人旅行に変えた経緯があります。
この記事を読めば、次のハワイ旅行を個人旅行(個人手配)にするかパック旅行(パッケージツアー)にするか、悩まずに決められますよ。
[toc]
ハワイに行くなら個人旅行(個人手配)とパック旅行、どちらを選ぶ?【結論は?】
場合分けをします。
結論
| パック旅行 (パッケージツアー) |
| 個人旅行 (個人手配) |
私が初めてハワイに行ったときはパック旅行(JTB)を使いました。当時の私は海外旅行をしたことがなかったので、ハワイに行ったことがある妻に言われるがままJTBの窓口に行きました。それが当たり前だと思っていたのです。
しかし何度かハワイに行っているうちに、パック旅行の不自由さを感じるようになりました。
ワイキキの街を歩きながら、周りにあるホテルやコンドミニアムを見て、
「あのホテルに泊まってみたいなぁ」とか
「あのコンドミニアムにも泊まってみたいなぁ」
なんて思ってたんです。
でも、旅行会社のパック旅行って、どこでも泊まれるわけじゃないんですよね。
パック旅行(パッケージツアー)では、パンフレットに掲載されているところにしか泊まれません。
パック旅行(パッケージツアー)では、5泊7日を9泊11日に変更するなど、多少の泊数の変更はできるんですけど、そんなに自由は利かないですよね。
そんなわけで、私は4〜5回団体旅行を利用したあと、好きなホテル・コンドミニアムを選べる個人旅行に変えたんです。
はなのオススメ
- 今回が初海外の方はとりあえずパック旅行(パッケージツアー)
- 2回目以降、慣れてきたら一歩踏み出して個人旅行(個人手配)に挑戦して自分だけのハワイを満喫する
オススメのとおり、結論はあなたの状況によって表の2つから選択してください。
個人旅行(個人手配)とパック旅行(パッケージツアー)を比較する
- 個人旅行(個人手配)とパック旅行(パッケージツアー)の違い
- 個人旅行(個人手配)のメリット・デメリット、パック旅行のメリット・デメリット
初めての方は、パック旅行のほうが無難ですよ。
現地の事情などをまったく知らずに個人旅行に行くのはちょっとおすすめできません。
もちろん、

という方は、自己責任において個人旅行で行ってください。
個人旅行と団体旅行(パッケージツアー)のちがい
個人旅行と団体旅行の違いを思いつくままにまとめてみました。
個人旅行(個人手配) | パック旅行 | |
航空会社、空港からホテルまでの移動手段など、すべて自分で手配する。 | JTB、HIS、近畿日本ツーリスト、航空会社などのツアーカウンターに行き、行き先・日程・予算を伝え、与えられた選択肢から選ぶ。 | |
共通点 |
| |
メリット | 出発前
現地到着時
旅程中
現地最終日
| 出発前
現地到着時
旅程中
現地最終日
|
デメリット | 出発前
旅程中
現地到着時
現地最終日
| 出発前
旅程中
現地到着時
現地最終日
|
上の表から、個人旅行(個人手配)とパック旅行のメリット・デメリットをピックアップします。
個人旅行(個人手配) | パック旅行(パッケージツアー) | |
旅行会社 | Expedia:【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー agoda:早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約 など | JTB など |
個人旅行(個人手配)のメリット・デメリット
メリット
- 好きなホテル、好きな航空会社、好きな便が選べる。
- 旅行会社のツアーよりも安く行ける場合が多い。*1
- 空港からレンタカーを借りれば、到着したその日からフルに楽しめる。*2
- 自分でプランしたツアーが成功したときの達成感がある。*3
*1 私が初めてExpediaを使ったときはトータルでJTBよりも5万円ほど安く行けました。
*2 スーツケースを積んだままでは危険な場所もありますので、ホテルに預けてから出かけるのが無難です。
*3 ちょっと大げさですが、自分の成長を感じられ、自信が持てます。
デメリット
- 事前のホテル予約、飛行機の予約、レンタカーの予約(空いているクルマがあれば現地でも借りられる)など、すべて自分で手配しなければならない。*4
- 空港からホテルまでどうするか(タクシー、シャトルバス、レンタカー)を自分で決めて自分で手配しなければならない。
- すべて自己責任なので、初めてのときは不安が大きい。
- 現地での足はすべて有料。*5
*4 デメリットといっても、個人旅行をしている人にとっては楽しみのひとつでもあります。
*5 The Bus、ワイキキトロリー、タクシー、レンタカー。一部、「T ギャラリア・バイ DFS, ハワイ」から「アラモアナセンター」など、無料のシャトルバスもあります。
パック旅行のメリット・デメリット
メリット
- 空港からホテルまで荷物を運んでもらえるので、初日から身軽に過ごせる。*6
- 現地窓口が複数あり、困ったときは日本人スタッフに相談できる。
*6 これは大きいですよ!個人旅行だと、スーツケースをホテルに預けるまではガラガラと自分で運ばなければいけませんからね。邪魔だしうるさいし。
デメリット
- 到着してすぐ、団体出口で並ばされ、荷物を預けてからシャトルバスの時間を待たなければならない。
- 行きたくもないところに連れて行かれて、自分の時間が減ってしまうことがある。
- 親切な反面、余計なお世話だと思うこともある。
- 最終日は飛行機の時間よりもかなり早くピックアップされるので、最後のハワイを楽しめない。*7
*7 これがけっこう寂しいんですよ(泣)
まとめ
個人旅行(個人手配)とパック旅行のどちらがオススメか、
という問いに対する答えは、
はなのオススメ
- 今回が初ハワイの方はとりあえずパック旅行
- 2回目以降、慣れてきたら一歩踏み出して個人旅行(個人手配)に挑戦して自分だけのハワイを満喫する
という2択です。
結論
| パック旅行 (パッケージツアー) |
| 個人旅行 (個人手配) |
どちらも一長一短ですから、選ぶポイントは、あなたが重視するポイントを明確にすることです。個人旅行(個人手配)とパック旅行のどちらがいいか、さらにはどこのホテルを選べばいいか、選択肢が絞られてくると思います。
下に選び方の例を挙げておきます。
- 初めてだからどんなプランにすればいいのかわからない → パック旅行:とりあえずおすすめのオプショナルツアーをいくつか申し込む
- 短期でもいいからとにかく安く行きたい! → 格安ツアー(パック旅行:あまりお金のかかっていない1枚ペラのパンフレット)
- ロングステイだから宿泊費はできるだけ安く抑えたい! → 個人旅行(個人手配):食費のことも考えてコンドミニアム
- ハワイには行きたいけど、こまかいことはわからないから旅行会社にお任せしたい → パック旅行
- ちょっとお高めだけど、絶対にこのホテルに泊まりたい! → 団体旅行のパッケージに含まれているホテルならどちらでも。含まれていなければ個人旅行(個人手配)
- 旅行期間中フルにレンタカーを借りて、あちこちドライブしたい! → どちらでも。選択のポイントは駐車場料金
- ワイキキ地区だけでのんびり過ごしたい!、とにかくサーフィンさえできればいい! → どちらでも。レンタカー不要
個人旅行にしても団体旅行にしても、上のようなことを考えながらプランを立てる時間もすごく楽しいですよね。
では、ハワイに行かれるうらやましい方、楽しんできてくださいね。m(_ _)m
予約サイト
個人旅行(個人手配) | パック旅行(パッケージツアー) | |
旅行会社 | Expedia:【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー agoda:早割・直前割引プランも満載!アゴダのお得な海外・国内ホテル予約 など | JTB など |
▼関連記事
【ハワイ】HISのネット予約方法を徹底解説【画像32枚で説明】